NEWS
小さなテントサーカスがやってきた!!
本日は株式会社エム・ジェーの応援するNPO法人 日本ホスピタル・クラウン協会さんが継続して行っている活動の一つ、能登半島地震支援パフォーマンス『小さなテントサーカス』の模様をご報告させて頂きます。 今…
地球に緑を増やす活動★
2025年も1歩づつ進みます!
宮城県の石巻市に『震災の教訓を伝承していく』ことを目的に、公園が作られました。NPO法人MAKE HAPPYさんは、この『石巻南浜津波復興祈念公園』に公園緑化のための苗の育苗施設を置かせていただいてい…
【NPO法人 日本ホスピタル・クラウン協会さん】
ウクライナへ遠征!!
今年も12月に入り、2024年も残り僅かとなってきました。今回は株式会社エム・ジェーが応援している「NPO法人 日本ホスピタル・クラウン協会さん」の活動について報告させていただきます。 NPO法人 日…
〉 NEWS一覧はこちら
RECYCLE INK・TONER
リサイクルインク、リサイクルトナーとは、使用済みのカートリッジを回収し、リサイクル工場で分別・分解・清浄・検査・再装填して商品化したものです。弊社で扱っているのは、基本的に国内の工場で丁寧にリサイクルされたものばかり。純正品ではありませんが、基本的な構造は純正品と同じです。さらに、ゴミが減らせる上に、コストパフォーマンスに優れているというのもポイントです。
回収・検品

再生

出荷

〉 詳しくはこちら
FACTORY
ここ数年、SDGs、持続可能な社会に関することが各所でクローズアップされています。私たちが身近なところで環境のためにできることは、ゴミを減らす、そしてそのためのリサイクル、リユースへの取り組みです。あらゆるゴミの中でも、特に問題視されているのがプラスチックゴミ。これによる海洋汚染は深刻です。弊社は、リサイクルインク、リサイクルトナーの普及拡大を通じて、このプラスチックゴミの問題解決に貢献したいと考えています。リサイクル製品の拡大には、まず製品の信頼性が大切。弊社で扱っているリサイクルインクやトナーは、そのほとんどが国内の工場でリサイクルされたもの(一部海外もあり)。基準はとても厳しく、回収された使用済みのインクやトナーは、ベテランの検査員による検品を経て、条件をクリアしたものだけが次の工程に進めます。洗浄・インクの充填が行われ、最後に印字テストを実施。問題がなければリサイクル品として梱包され、再び出荷されます。プリンターのメーカーも数社あれば、プリンターの機種やインクの種類もさまざまありますが、弊社では提携している工場の協力もあり、ほぼ全てのインクの種類を取り扱っています。
BLOG
【NPO法人 MAKE HAPPYさん】
災害復興支援から育つ未来のリーダーたち✨
年が2025年に変わり、能登半島地震から早1年が経過しました。 株式会社エム・ジェーが応援する団体の…
〉 BLOG一覧はこちら